今週、年少さんは山手公園へお散歩に出かけました。どんぐりを沢山、見つけました。
お天気の良い日に、年中さん、年少さんは小さな小さな菜の花の種を蒔き、年長さんはチュウリップの球根を植えました。
12日(金)に避難訓練をしました。緊急災害を想定して、緊急引き渡し訓練もしました。保護者札を担任が確認した後にお子様を引き渡しました。訓練ですので防災頭巾をかぶって降園しました。
今週、年少さんは山手公園へお散歩に出かけました。どんぐりを沢山、見つけました。
お天気の良い日に、年中さん、年少さんは小さな小さな菜の花の種を蒔き、年長さんはチュウリップの球根を植えました。
12日(金)に避難訓練をしました。緊急災害を想定して、緊急引き渡し訓練もしました。保護者札を担任が確認した後にお子様を引き渡しました。訓練ですので防災頭巾をかぶって降園しました。
4日(木)にかわいい動物たちが、幼稚園に遊びにきてくれました。最初に動物さんと仲良くするために説明を聞きました。そして、ポニーに乗ったり、やぎさん、ひつじさん、うさぎさん、あひるさん、に餌をあげたりして、お家の人と一緒に楽しく過ごしました。
27日(水)に運動会を行いました。今年もコロナ感染防止のためにクラス別に行いました。トップバッターの年中さんの運動会は雨が降らず行うことができました。2番目の年少さんの時は小雨の中でしたが元気いっぱいにすることができました。年長さんの運動会をスタートする時間に雨が降り出し、雨が止むのを待ってから行いました。園庭の地面が濡れているので、組体操だけは遊戯室で行いました。無事に運動会をすることができて感謝です。
今週から2学期のお弁当がはじまりました。
お当番さんのお祈りのあと、「いただきます!」をして美味しいいお弁当を頂きます。
お弁当は嬉しい時間ですね。